みのまわりのものたち。

何気なく使っているものの良し悪しについて。

Euclidea 3.9 Centroid of Quadrilateral 解説

 

作図クイズアプリ、Euclidea。

シンプルな作りながら、最小手数での作図が案外難しくて癖になりますね。

今回はGammaの3.9 Centroid of Quadrilateralの4L10Eについて、作図の解説と数学的考察をしていきます。

自力で解きたい方は回れ右。

続きを読む

Euclidea 3.8 ひし形 解説

 

作図クイズアプリ、Euclidea。

シンプルな作りながら、最小手数での作図が案外難しくて癖になりますね。

今回はGammaの3.8 ひし形(Lozenge)の5L7E4Vについて、作図の解説と数学的考察をしていきます。

自力で解きたい方は回れ右。

続きを読む

Euclidea 2.2 Intersection of Angle Bisectors 解説

 

作図クイズアプリ、Euclidea。

シンプルな作りながら、最小手数での作図が案外難しくて癖になりますね。

今回はBetaの2.2 Intersection of Angle Bisectorsの2L6Eについて、作図の解説と数学的考察をしていきます。

自力で解きたい方は回れ右。

続きを読む

塾で生徒におすすめされた文具

お久しぶりです。すっかり寒くなってきました。

先日塾で生徒と文具の話をしていたら、こんなんあるで!とおすすめされたので、ひとまずメモ書きしておきます。

 

1.ぺんてる シュタイン替芯 0.7

Euclidea 1.4 正方形に内接する円の作図 解説

作図クイズアプリ、Euclidea。

シンプルな作りながら、最小手数での作図が案外難しくて癖になりますね。

この記事では1.4 Circle in Square(正方形に内接する円)の3L5Eについて作図の解説と数学的考察をしています。

自力で解きたい方は回れ右。

続きを読む

infoQで秘密の質問を設定できなかった話

アンケートサイトinfoQで、モニター情報の更新の際「秘密の質問」とその答えの入力を要求されるが、なぜかはねられる話

※本記事中の秘密の質問と答えの内容は、記事執筆のための架空のものです。実際に私が設定した組み合わせではありません。

 

infoQでユーザー情報の更新の際、秘密の質問を設定することが必須になりました。

久々にログインしたのでユーザー情報を更新し、秘密の質問を入力したのですが……

 

なぜか通らない。「秘密の質問の答えは全角で入力してください」と出ます。

「昔飼っていたペットの名前は?」に「ポチ」と入力したはずなのに……。

言うまでもなく「ポチ」は全角カタカナであり、全角の要件を満たしています。

 

文字数が原因なのか?→違う

理由を考えてみると、もしかしたら単に文字数不足かもしれないと思い至ります。

そこで「ポチポチポチポチ」と8文字にしてみました。

しかし通りません。

 

カタカナが使えないのでは?ひらがななら?

それなら、ということで、ひらがなに直して「ぽちぽちぽちぽち」に。しかしこれも通りません。

 

全角英文字なら通った

さて、悩み続け試行錯誤すること数分、もしや全角ではなく半角の誤りなのでは?と考え、半角カタカナや半角英数字を試すも通らない。イライラしてきたその頃「全角英数字なら?」とひらめきます。

さっそく「Pochi」と入力してみたところ……

無事に通りました!

なんと全角で入力せよ、とは全角英数字のことだったのです。私の見間違いでなければ全角で入力してください、とは書いてありこそすれ、全角英数字は要求されていなかったと思うのですが。

しかし何はともあれ、これで無事に関門を通り抜けました。同様の事例でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しくださいませ。

 

他のアンケートサイト使ったら?

さて、こんな不親切(?)なinfoQでしたが、世の中には他にも色々とアンケートサイトがあるわけでして。例えば私がよく使っているのは、マクロミルです。

マクロミルは、infoQに比べてかなりアンケート配信数が多いです。多くのアンケートサイトって、まず事前アンケートを取り、条件に当てはまる回答者に対して本アンケートを配信するパターンが多いですよね?そしてポイントが稼げるのは本アンケート。アンケート配信数が多いということは事前アンケートにたくさん答えることができ、結果として本アンケートにすすめる案件も多いということになります。これが私がマクロミルをおすすめする理由です。

まだ登録されていない方、ぜひ登録してみてください。

マクロミルの登録はここから!

おすすめのボールペンを紹介されたので使ってみる

以前、こんな記事を書きました。

kotorilike.hatenablog.com

 ジェットストリームが巷では割と評判いいのに自分には合わない気がする、という記事でした。こちらの記事を書いたところ、コメントやTwitterでおすすめのボールペンを紹介いただきましたので、今更ながら試していくことにしました。

 

まず記事のコメントでご紹介いただいたのは、シグノのキャップ式のボールペン!「ジェットストリームの0.5と同じ程度の太さをお望みなら、シグノの0.38がいいのでは?」ということで、早速購入してきました。しばらく使ってみます。

これですね(下記)

また、「ノック式もいいボールペンだが書き心地重視ならキャップ式でしょう」とのコメントが気になり、同時にノック式のものも買ってみました。並行して使うことで、より違いが実感しやすいだろうという読みです。

 

一方でTwitterでは熱烈(?)なジェットストリーム大好きな方から、こちらの多色のボールペンを推されました。

太くて重心が低いので力まず書けます。プラスチックボディの方はオススメできない」とのことで、まさに私が使っていたのはプラスチックボディ。こちらの多色の方ならジェットストリームの巻き返しなるか?お値段は少々しますが、多色のボールペンならこんなものですよね。

 

また他のTwitterのフォロワーさんからは、「ジェットストリームは他のボールペンに比べて落下の衝撃に弱い気がする。大事にまめに使ってあげたらいい働きをする」とのご意見も。私はあまりボールペン自体大好きというわけではなく使用頻度が低めなのですが、これもあまり良くないのかもしれませんね……。

さらにさらに、「芯はジェットストリームを使っているが、ボディにはぺんてるのものを使っている」という方もいらっしゃいました。やはり皆様それぞれのこだわりがあるのですね。

 

とはいえひとまずは、シグノのボールペンと、ジェットストリームの多色の使い心地を確かめていきたいと思います。

 

なおおすすめコメントを頂いたのはdigistillさん。運営されているブログでかなり文房具類を取り上げられており、こっそり見ては「こんなんあるんや!」と参考にさせていただいております^^*

半年前にコメントいただいていたのに、なかなかペンを試す機会なく今に至ってしまいました。ありがとうございました。

今回おすすめいただいたシグノのキャップ式ボールペンの評価も、記事にまとめておられます。ぜひ皆様ご参考に……!

digistill.hatenablog.com